※こちらはそんなに古くありません、昭和初期頃の店前と従業員さん達の様子です
卸しの包材屋で御座います。
聞きなれた言葉ではラッピングショップです。
卸し会社としては珍しく店舗も構えて商いさせて頂いております。
和洋菓子の軟包装を主に
商いを名古屋で約123年させて頂いております
特に和菓子の包材商品に関しましては
同業様、原材料屋様をお客様に持ち
『困ったら、松岡へ』と言って頂けるほど自信を持っております
その中でも『掛紙、熨斗紙』『水引、熨斗』『しで紐』など
日本伝統の包装資材は出来る限り在庫を持って
出来る限り小ロットで販売させて頂いております
他にも別注(大、小ロット)、各種包材メーカー既製品、紙関係
化成品関係、包装資材関係全般を提案、販売させて頂いております
小さな小さな会社ではございますが
120年余りのノウハウと経験、『まごころを包む』をキーワードに
本物のキメ細やかな包装を提案させて頂いて到しております。
卸商ですので小売り出来る商品には限りがございますが
プロ和洋菓子職人様以外に
最近では一般のお菓子作りをご趣味にされていらっしゃる方々にも
御ひいきにして頂いております
下記のページに載っている商品が全てではございません
卸商と言う事でございますが
ご遠慮なさらずに
大小どんな事でもお気軽にお問い合わせくださいませ
こんにちは、ポップアップショップなどでよく見る
すたんどPOPです
商品としては目新しくはございませんが印刷以外は全て
弊社内で行うように変わりました
今までは、データ処理は問題なく出来ていたのですが
『写真取り』が社内で完結出来ず
お客様から頂いたり、用意して頂いたり・・・
それもデータの色々な都合や不具合でやりとりが大変な事も多くあったり
やはり、使用する状況に応じてデータは作成されるので
どうしても無理が出て来てしまい逆にない方がなど・・・
その為、弊社で写真取りまで行って大元のデータやデザインは
完結させる事にしました
デザインアップやイメージづくりのご相談も簡素化でき
外に頼んでいないのでやり直しもしやすくなりましたし
希望によりお応えさせて頂けるようになったかなと思います
お気軽にご相談くださいませ
※ ご注意 ※
『写真取り』を弊社で行って製作の場合は、既にお取引き頂いている
お客様に限定させて頂いております
他のお客様に関しましてはデータを頂くか、可能な範囲でお会いさせて
頂きご相談対応をさせて頂いております
弊社や私自身の思いとして時間は掛かっても、オーナー・旦那衆は元より
そのお店や販売に関わる方々と相談をし作っていきたい
と言う価値観で商いをさせて頂いております
その為、既にお取引があり
お顔の見えるお客様・面識のあるお客様・すぐにお伺いできる
地域のお客様とのみ対応させて頂いております
ご了承くださいませ
※オンラインでご注文のお客様へ
ご存じの様にモノの値段が上がり続けております
その為、オンラインショップ内の価格の訂正が追い付かない場合が
出て来ると思います。表示価格と請求書の金額が違う場合も
出てまいると思いますが、請求書の値段が正規でございますので
ご了承くださいませ。
最後に
『お手伝いできること』『ご相談にのれること』
にも限りがございますが
どんな小さなことでもお気軽にご相談下さいますよう
宜しくお願いいたします